性別にとらわれないスキンケア化粧品の選び方【ジェンダーレス】

近年、目にするようになった「男性用」化粧品。

なぜ男性向けに区別された化粧品ができたのでしょうか?

その理由や、性別にとらわれない化粧品の選び方について書いていきます。

男女で肌質はどう違う?

 

女性と男性の肌質にはどのような違いがあるのでしょうか。

一般的に考えられているそれぞれの特徴について書いていきます。

202102gp124-5.jpg

女性の肌の特徴

 

・男性と比較し皮膚が薄く、皮脂量も少ない場合が多い

・水分量、保水力に関しては女性の方が高い

・生理周期や妊娠・出産など、内側からの影響が肌に出やすい

男性の肌の特徴

 

・女性よりも皮膚が厚く、皮脂分泌が多い傾向

・水分量は女性に比べると少なく、水分蒸散量は2倍以上になることも

・スキンケアに対する意識が低いせいか、お手入れ不足による肌トラブルが出やすい

 

ここまでの記述は、あくまでも傾向だということを念頭におきましょう

 

 

女性用・男性用化粧品の特徴について

 

それぞれの肌の特徴に合わせた化粧品が作られています。

 女性用化粧品の特徴

 

ただトラブルを改善するだけでなく、美容にアプローチするものが多い女性用化粧品。

美白やアンチエイジングなど、美容効果を売りにしているアイテムがよく目につきます。

ユーザーひとりひとりの肌質に合わせた化粧品のラインナップがあるなど、男性用より選択肢が充実しているのも特徴です。

男性用化粧品の特徴

 

皮脂抑制やニキビケアに特化した化粧品です。

女性よりも皮脂が出やすい男性はテカリや、皮脂過剰によるニキビへの対策が強化されています。

そのため男性向けに作られる洗顔料の洗浄力は比較的強く、化粧水や乳液もさっぱりタイプが主流です。

なぜ「女性用」「男性用」と区別されていたのか?

 

もともと化粧品は女性向けに作られてきたので、◯◯用と性別を示す必要はありませんでした。

男性向け・メンズコスメというワードが生まれたのは、時代の変化とともにスキンケアをする男性が増加してきたという背景があります。

女性が多い化粧品売り場で男性が商品を手に取るのは、数年前まで抵抗があったと思います。

「男性用」と区別することで購入への抵抗感を薄めたり、化粧品に詳しくない男性でも選択肢に入れやすいようにと推察されます。

化粧品の選び方

 

男性だから「男性用の化粧品を使わなければいけない」

女性だから「女性用の化粧品を使わなければいけない」という決まりはありません。

肌タイプは性別だけで決まるワケではないからです。上述した性別ごとの特徴はあくまでも傾向にすぎません。

製品ごとの成分や期待される効果から、自分の求める化粧品であるかを考え、最終的な判断は使ってみてから。

副作用などトラブルがない・使い始めてからハリが出てきたなど、使用感を確認してみましょう。

 

性差で選択肢を狭めず、肌との相性を軸に化粧品を選んでみましょう